ご利用プラン/個人契約の場合
産後ドゥーラとして産前産後ケア
家庭料理研究家としてのお料理サポート
出張料理個人レッスン
野口整体による産前産後ケア
活元運動パーソナルコーチ
サポート 料金
1時間 3,000円 2時間より
スタンダード 3時間
※産褥期以降もお引き受けしています。
プランニング内容
初回のプランニングでは、新しい家族を迎えた生活を一緒にイメージしていきます。
退院後のママの状況をお伺いし、ママのご要望をしっかりと受け止めた上で、一人ひとりにあったサポートプランをお作りしています。
赤ちゃんと過ごすお部屋の環境整備や、家事全般について、お料理の内容(食材調達や味付けについて。ご家族のお好みなど)、産後メンタル&ボディケアについてなど、ドゥーラサポートの具体的なご提案をしていきます。
面談では、ご予算をはじめ、サポートの時間帯、回数、期間のご希望をお聞かせください。お一人お一人のご要望に柔軟な対応を心がけております。
◉プランニング 1回 約1時間 3,000円
※産後サポートについてのご要望をうかがいながらプランをたてていきます)
(交通費は別途お願いしております)
サポートプラン
◉2.5時間
(例)カウンセリング、料理+沐浴、掃除と洗濯など。
◉3時間
(例)カウンセリング、作り置き料理数日分、沐浴、掃除、洗濯など。
◉4時間以上もご相談に応じています。
※作り置き料理は、衛生面から3〜4日冷蔵で食べ切れる量をお作りいたします。
余ったお料理を冷凍保存なさる場合には、ご自身の判断に委ねます。
※下味冷凍にも応じています。
◉延長 1時間の料金
ドゥーラ自身の作業の都合による延長料金は頂戴しておりません。
お引き受けした時間内で精一杯働いております。
交通費
小田急線鶴川駅より、ご自宅の最寄り駅まで。
早朝夜間・土日祝、遠距離出張
◉早朝(10時より前)+夜間(18時以降)ならびに、土日祝 料金の2割増し。
◉出張費
1時間半以上かかる場合には出張費(1時間につき1,000円)を頂戴して 対応させていただきます。
キャンセルについて
◉キャンセル料 前日 50% 当日 100%
※やむを得ないご事情の場合にはご相談ください。
具体的なイメージ
◉サポート内容
所要時間内に、カウンセリングをし、お料理をはじめとする家事全般(掃除、洗濯など)、沐浴をはじとした赤ちゃんのお世話、ご自宅内で赤ちゃんをお預かりして、ママにお休みになっていただくなどの育児サポートを行っています。
ゆったりとしたサポートをご希望の場合には、8時間まで延長可能です。
※自治体の助成制度をご利用の場合にはこの限りではありません。各自治体の規約に沿って行います。
◉野口整体の愉気による産後ボディケア・産褥体操指導・骨盤調節は、産後ケア2時間にプラス別枠で4,000円となります。所用時間は40分から50分となります。
※個人契約でのみお引き受けしています。各自治体の助成制度をご利用の場合には、ご利用になれません。
◉いずれも、週5、週3、週2、週1 でのご予約を賜っております。
◉サポートの期間について
赤ちゃんとの新しい生活の導入をお手伝いするために、退院後(里帰りから帰宅後)すぐにサポートにうかがえるような体制を整えています。
最低でも産後3週間〜6週間のサポートをお勧めしておりますが、3カ月、6カ月、1年のご依頼もお受けしています。
産褥期ばかりがサポートを必要とする時期とは限りません。時期によってサポートの手が必要な時は、いつでもご依頼をお受けしております。
◉訪問の間隔と回数について
産後すぐは毎日訪問し、ママの状態とのご相談で、徐々に週3、週2、週1と訪問間隔をあけて行くケースが最も多いです。
◉訪問間隔と回数例
♡家族や知人のお手伝いがほとんどない場合
週5日間×3週間〜6週間
♡パートナーや家族がある程度お手伝いしてくれる場合
週3日×3週間〜6週間
週2日×3週間〜6週間
週1日×3週間〜6週間
♡たまった家事を片付けたり、料理の作り置きを頼みたい場合
♡産褥期(3〜6週間)を過ぎてからもサポートが必要な場合
どんな風に依頼したらいいの?
どんな風にサポートを依頼したらいいの? というご質問にお答えします。
産前の面談で産後プランニングをママと一緒に考えています。ご主人やお母様に同席いただくのも大歓迎です。
その上で、どんなサポートがさせていただくのがいちばんふさわしいのか、訪問間隔や回数をお話し合いで決めさせていただいています。
※各自治体の助成制度ご利用の際には、各自治体の規約が適用となります。詳しくは各自治体のHPをご参照ください。
(現在、川崎市、新宿区、杉並区、品川区、中野区に登録しています)